つながるBOXとは

幅広い買取対象01
当社の買取サービスは、特定の品物だけではなく、幅広いアイテムの引取が可能です。
一般的な買取では対象が限られることが多いですが、当社は動作しないものや大型・重量物なども含め、できる限りご対応いたします。
「壊れているからもう廃棄するしかないな」と捨ててしまう前に、ぜひ一度お話をお聞かせくださいませ。

お客様ごとの最適なご提案02
お客様によって求めていることは異なりますが、金額(お金)よりも整理・片付け(スペース確保)を優先される方が多くいらっしゃいます。
そのような中で、「当社にとって必要なものだけを持ち帰る」という買取では、お客様のご要望に十分にお応えできません。
その時その時のご状況(場所・物量・期限等)をヒアリングさせていただくことでGoodからBetter、そしてBestな提案へとつなげていきます。

買取から産業廃棄物処理までワンストップで対応03
事業所・倉庫の移転や撤退に伴う買取のご依頼も多くいただいております。
買取対象の幅広さが当社の強みですが、産業廃棄物として処理をしないといけないモノも時には発生してしまいます。そのようなケースの際には許可を有した協力業者様とともに、
買取・産廃処理の両面からのご提案も可能です。「いろいろと手配するのが面倒くさそう」というお客様にも大変喜ばれております。

大型・重量物の輸送にも対応可能04
業務用機材は一般機材と比べて大きくて重い場合が多く、搬出作業にお困りの企業様もいらっしゃるかと思います。
当社では増トン(車軸やフレームを強化し積載量を増やした)の4tトラックを保有しており、大型機材や重量物の輸送にも対応しておりますので安心してご利用いただけます。
サービス紹介動画

お取引実績
サステナビリティへの取り組み
SDGsパートナーとして機器を通じて環境貢献し、住み続けられる地球づくりを。
弊社と共に、住み続けられる地球を目指して、協業いただける企業様を探しております。

質の高い教育
SDGs理解のためのカードゲームコンテンツの提供、リユースアイテムを活用したワークショップ、プログラミング教室へのパソコンの寄付、弊社運営の楽器店でのギター教室など、主にお子さんの未来の可能性を拡げる取り組みを行っています。

産業と技術革新の基盤をつくろう
日本で流通した再利用可能なものを海外に届け、修理者・販売者の雇用を生み商品を流通させることを通して、世界の人々の暮らしの向上に貢献しています。

住み続けられるまちづくりを
一般家庭から回収した不用品を再資源化、 再商品化して廃棄物削減に貢献しています。

つくる責任つかう責任
放送・映像・放送業界を中心に、業務上、ご不要になった機材を買取させていただくことで、 廃棄物削減と、収益改善に貢献させていただいております。

パートナーシップで目標を達成しよう
弊社と共に、住み続けられる地球を目指して、協業いただける企業様を探しております。
当社のリサイクルネットワークの仕組み
日本では、もはやほとんど価値が認められない製品も、海外では日本製ということもあり価値が高いとされる物が数多くあります。 買い取った製品と海外のお客様のニーズをうまくマッチングすることで、双方にお喜びいただき、またゴミの減少につながるなど、地球や環境保護にも貢献しております。