
2025.06.17
音響/PA/照明
テレビ局
2025.06.27
テレビ大阪株式会社
https://www.tv-osaka.co.jp/
技術部 部長:齊藤 智丈様
テレビ大阪はテレビ東京をキー局としたTXNネットワークの一員の放送局です。
地域と一体となり、社会とのコミュニケーションを大切にし、良質なコンテンツを発信することで、豊かな社会づくりに貢献する放送局になることを目指しています。
もともと弊社では、古い機材や什器は産廃として処分しており、定期的に処分はしていたものの、やはり費用がかなりかかっていました。今回、新社屋への移転を控え、今までの比ではない大量の什器や機材が発生することが分かっており、「少しでも処分費用を抑えられないか」と総務から技術部門へ相談がありました。
そこで、産廃処分以外の方法として機材の下取りやリユースの可能性を探すことになり、いくつかの企業さんを当たった結果、御社にご相談することになりました。
実は新社屋移転の前のタイミングでも、機材整理の一環として一度まとめて処分することがあり、その際にも御社にお声がけしました。新社屋移転を見据え、あらかじめ不要なものを計画的に出していこうという流れだったので、いいタイミングでお取引が始まった形です。
最初に御社とお取引をすることになったきっかけは、御社から届いたダイレクトメールでした。ただ、実はそれが直接私の元に届いたわけではなく、テレビ大阪の東京支社に届いたものを、東京支社の担当者が「ちょうど大阪本社も新社屋移転で機材の処分を考えている」と知っていて、「一度アポイントを取ってみたらどうか」と私に連絡してくれたんです。
正直、埼玉県東松山市が御社の所在地だと知ったときは、「果たして本当に大阪の弊社と取引してくれるのか」というのが一番の不安でした。距離もありますし、対応してもらえる範囲なのかが心配でしたね。実際に連絡を取ってみると、迅速かつ丁寧にご対応いただき、その点はすぐに解消され、安心してお願いすることができました。
それまでは機材の買取や下取りというサービスは利用したことがなく、「処分する=産廃費用がかかるもの」という認識でした。
今回御社にお願いしてみて、物によっては買い取っていただけるというのは非常にありがたかったですし、これまでの産廃処分と比べたらかなり費用を抑えられたと思っています。
新社屋移転の際には、大量のパソコンも出ました。ハードディスクのデータ消去についても見積もりいただいたら、担当部署も「ぜひお願いしたい」と言っていたので金額的にメリットがあったんだと思います。他にもいろいろな業者を手配する必要がなく、機材、什器、白物家電、ハードディスクのデータ消去などを一括で対応してもらえたワンストップ感が非常に良かったですね。
新社屋移転に伴って、御社に限らず複数の産廃業者さんや買取業者さんに見積もりを依頼して比較をしました。その中で、最終的に総務も含めて御社にお願いしようと決めたのは、費用面で一番メリットがあったからだと思います。
実際に御社にお願いしたことで、処分費用を大きく抑えられただけでなく、もともとはテレビ大阪の分だけで依頼していたのが、その話を聞いた関連会社や、社屋に同居していたテナントさんたちからも「ぜひうちもお願いできないか」という声が上がるようになりました。
そういった意味でも、競合他社さんと比較しても御社にお願いするメリットは大きかったと感じています。
社内では、今まで何十年も付き合いのあった産廃業者から御社に切り替えたということで、やはり費用を大きく抑えられた点が非常に好評でした。今回の新社屋移転では、処分量も相当なものだったので、その費用効果はとても大きかったと思います。
さらに関連会社さんからも「一括でまとめてお願いできてすごく楽だった」と評判が良く、実際に他局さんからも「今回の移転でかなり破棄物が出たんじゃないか」「どうやって処分したの?」と質問されることがあり、その際に御社のことを紹介させてもらっています。
特に良かったのは、機材だけでなく什器も一括でまとめて依頼できたこと。これは他社さんにも「楽だったよ」と伝えていますし、頂いたパンフレットも、紹介してほしいという声があったので実際にお渡ししました。
産廃って皆さん悩んでいて、「どれくらいかかったの?」とよく聞かれるんですが、金額は言えないものの「今回買い取ってもらえるところがあったから、想定よりだいぶ抑えられた」と伝えたら、「ぜひ紹介してほしい」と言われるくらい、社内外問わず評判はとても良いです。
もともとは、什器も機材もすべて産廃でお金を払って引き取ってもらう形で処分していました。ただ、最近のSDGsの流れもあり、社内でも「運用が終わった機材でも、他で有効活用できるんじゃないか」という考えが広がってきていて、なるべく廃棄よりも有効活用・リユースの方向に持っていきたいという動きがありました。
そういった意味で、御社のサービスは時代の流れともマッチしていたと思いますし、実際に機材が他の場所で再利用されるというのはSDGsの取り組みにもなるということで、今後も継続してお願いしたいと考えています。
また、弊社のHPでも、テレビ大阪としてSDGsの取り組みを発信しているので、そういった面でも御社との取り組みは非常に親和性が高く、今後も引き続きお願いできればと思っています。
やはり印象に残っているのは、大阪の社屋が移転する際に、御社の本社が埼玉の東松山市ということで、どうやって人を集めて、どんな段取りで進めてくれるのかすごく不安だったんです。
でも、実際には主要メンバーの方に何度も下見に来ていただき、現場の状況をしっかり確認してもらえたので、安心してお願いすることができました。しかも、実際の作業当日も複数の社員の方が東松山から来て立ち会ってくれていたので、その点も非常に心強かったです。
当日、もし何かトラブルがあった時にすぐこの人に相談すれば大丈夫という窓口が分かったのでそれは安心でした。特に大きなトラブルもなかったので丸投げになってしまいましたが、やっぱりお互いに顔と名前が一致するのは安心ですね。
正直、うちの会社側のスケジュール調整や段取りがうまくいかず、日程がひっくり返ってしまったりして、本当に大変だったと思うんですけど、柔軟に対応してもらえて助かりました。
お取り引きの後、総務の担当者も「費用をかなり抑えられた」と喜んでいて、特に改善してもらいたいところは現時点ではありません。
これからは機材も廃棄や産廃ではなく、リユースに回す流れがさらに進むと思いますし、それが弊社としてもSDGsの取り組みの一環になると考えています。
そういった意味では、少しでも買取価格が高くなると、より嬉しいですね。